今月は虞世南

目次
今度は 虞世南 王羲之に挑戦 さて どうなんでしょう
今月の課題を 虞世南意識で書いてみました 行書が好きなのに なぜか楷書を書いてしまう
でも 王羲之も書いてみました イマイチ
内に力が向くのが 虞世南
木簡を意識しながら 行書を完成させた 王羲之
そんな難しいことはよくわからないけど どうなんでしょう
まず 虞世南 うーん どうなんでしょうね
内に力が向くような感じ と センセは言うのですが
そんな難しいことは よくわからないので こんな感じかなあ と書いてみました
王陽詢は穂先の先に 力がこもっていて
虞世南は穂先のちょっと後ろに力がこもったような 線かなあと思いまして
どんなもんでしょう
ご意見聞かせて~ と思うけど 書き込み欄がないから 悲しい
次は 王羲之意識で 行書です
王羲之は行書を完成させた人 だと思っています
詳しいことは 知らないので このあたりで
王羲之は 木簡を意識して書くのかなあ と思って書いてます
木簡意識だから 肘を意識してあげて 斜めから入ります
肘の運動が ぐるぐる回すような 肝心かなあ
といっても 自分がそう思って書いてるだけだから
ご意見欲しいなあ~ 書き込み欄 欲しいなあ~